鉄旅にしがまラリー

2019年9月7日()日出-17:00
鉄旅 にしがまラリー開催!

【開催場所】名古屋鉄道西尾線・蒲郡線「東幡豆駅」
【内  容】

9月7日()に、参加者は、お住まい最寄りの鉄道の駅をスタートし、ご自身で考えたルートの鉄道を使って、愛知県西尾市のゴール「東幡豆駅」に17時01分よりも前に到着することを目指します。移動の際、本人と駅名がわかる写真を撮り公式SNS(Facebook 鉄研内「鉄旅 にしがまラリー」)に掲載します。翌8日()午前中は、西尾市立幡豆中学校「第6回鉄道イベント鉄研」特設会場、記念の集合写真撮影、ゴール祝賀イベントを行います。

⇦クリックするとチラシを拡大表示

【開催場所】名古屋鉄道西尾線・蒲郡線「東幡豆駅」

ご注意:当日、駐車場がありませんので、名古屋鉄道 蒲郡線をご利用いただくようにお願いいたします。

イベント詳細

【名称】第1回 鉄旅 にしがまラリー
TETSUTABI NISHIGAMA RALLY

【開催日】2019年9月7日()~8日()

【開催場所】
9月7日()ゴール ▶︎ 愛知県西尾市 名古屋鉄道蒲郡(がまごおり)線「東幡豆駅(ひがしはず)」
9月8日()付帯イベント ▶︎「西幡豆駅」より徒歩10分 西尾市立幡豆中学校 「第6回鉄道イベント鉄研」特設会場

【開催趣旨】
全国のローカル鉄道の多くが人口の減少やマイカーの利用で、鉄道利用者の減少により存続の危機に直面しています。名古屋鉄道 西尾線・蒲郡線(通称:にしがま線)もそうした状況にあります。私たち鉄研実行委員会は、にしがま線沿線を盛り上げるため西尾市「にしがま線応援団」の協力組織として2014 年より鉄道イベントや地元小中学校で啓発授業などを行い、地元の魅力を食でも広めるためB 級グルメの開発などさまざまな活動を行っている市民団体です。鉄旅 にしがまラリーは、全国から愛知県の名古屋鉄道蒲郡線「東幡豆駅」をめざし鉄道を乗り継ぐ中で鉄道の旅の魅力を通じて、いつもは車や飛行機などで旅をする方、鉄道好きの方、ローカル線関係者間の交流を促進することで、鉄道文化の発展と啓発に寄与いたします。

【主催】
にしがま線利用促進鉄道イベント 鉄研実行委員会
事務局 〒444-0504 愛知県西尾市吉良町友国圦14 TEL:090-1759-4032

【催事の概要】
①9月7日()の日ノ出時刻以降に、参加者各自が、任意に選定した地点(最寄りの鉄道の駅に限る)をスタートし、任意の設定ルートをめぐって愛知県西尾市のゴール「東幡豆駅」に17時01分よりも前に到着することを目指す。
②愛知県内の指定駅で本人と駅名がわかる写真に撮り公式SNS(Facebook 鉄研内「鉄旅 にしがまラリー」)に掲載。
③翌8日()午前中は、西尾市立幡豆中学校「第6回鉄道イベント鉄研」特設会場、記念の集合写真撮影、ゴール祝賀イベントを行う。

【参加資格】

①事前にHPからメールにて応募登録した方で,スタート地点からゴール地点まで自力でくることのできる知識や技術、経験、体力、能力を有する方。
②携帯電話、スマートフォン、タブレット、もしくはパソコン等の通信機器を携帯できる方で事前にFacebookに登録し、今大会の公式Facebookに友達承認をうけていること。(スタートや移動記録の投稿に使用します)
③不法行為が発覚した場合や、著しくSNSの掲載モラルを欠く行為と運営側が認めた場合は発覚時点で失格とし、次年度以降の参加をお断りします。

【移動手段】
①基本は鉄道の利用を推奨し、鉄旅のポイントを多く付与します。しかしながら参加者の事情による飛行機、船舶、バス、タクシー、自動車、自動二輪車、原動機付自転車、自転車などすべての移動手段を許可しています。(その場合ポイントが付きませんのでご了承ください。)
②交通ルールに従い、安全な移動をお願いします。

【参加費】

お申込みのメール送信後、ラリー運営事務局(鉄研実行委員会)からの指示にしたがって期日までにお支払いください。
・お一人 5,000円(税込)※参加費のお支払いがない場合は参加できません。

【参加費に含まれるもの】ゴール後お渡しいたします。
①「鉄道イベント 鉄研」2019年バージョンのポロシャツ(事前にサイズを申請)
②特製ピンバッジ
※宿泊費、懇親会費は含まれません。宿泊施設は各自で予約をお願いいたします。
※おすすめ宿泊施設一覧をご確認ください。
※懇親会の参加は自由です。懇親会費6,000(税込)がかかります。
※会場は「東幡豆駅」付近の「岡田屋」を想定していますが、参加人数により会場が変更する場合がございます。事前に事務局よりアナウンスしますので変更はご了承ください。

【参加申込】

2019年7月19日(金)00:00より、HPにてエントリー受付を開始します。
メールアドレス nishigama@tetsuken.jp
①登録内容:
氏名(ふりがな)、年齢、性別、住所、メールアドレス(PCメールおよび添付書類が受信できる)、連絡のつく電話番号(携帯電話必須)、懇親会の参加の有無、ポロシャツのサイズを明記
※まずは登録内容を指定のメールアドレスに送信いただくと仮エントリーとなります。
※返信メールに従って、銀行口座にてご入金をお願いします。
振込口座:西尾信用金庫 吉田支店 口座番号 普通1078579 鉄研実行委員会 会計 筒井潔
※エントリー締切日:2019年8月20日(火)
※本イベント「鉄旅 にしがまラリー」は第一回につき、30名に達した時点で締切りとさせていただきます。30名に達した告知はHPに掲載します。(先着順で締切りますのでご了承ください)
※メール送信後、ご入金が確認された時点でエントリー完了となります。エントリー完了後、事務局より改めて正式なご案内をメールでお送りします。クレジットカードなどは取り扱っておりません。誠に申し訳ありませんが、銀行振込等を速やかにお願いします。

【事前発送物】
郵送など、事前発送物はありません。すべてPCメールにてのやり取りとなりますのでご了承ください。

【エントリー後の情報変更・キャンセル】
①エントリー後の登録情報の変更やキャンセル申請は、事務局にメールでお知らせください。
②確認作業に時間を要するため,メール後数日間(土曜日曜を挟む)は連絡がない場合があります。その場合は事務局へお電話ください。事務局(TEL090-1759-4032:筒井潔)
③8月20日(火)までにキャンセルされた方には参加費をご返金いたします。お支払いただいた金額から事務手数料500円を差し引いて,8月30日(金)以降にご指定口座へ振込にてご返金いたします。
④振込手数料はお客様のご負担とさせて頂きますので,ご理解ご了承ください。
⑤8月21日(水)以降のキャンセルにつきましては,参加費のご返金はいたしませんのでご注意ください。

【ルール概要】

①日本列島の任意の鉄道の駅から、日ノ出時刻以降にスタート(スタート時にFacebookに投稿)。
②日没近く17時01分までに愛知県西尾市の「東幡豆駅」にゴール。
③当日「東幡豆駅」には15:50から17:30までスタッフが待機していますので、その時間内にゴールしてください。なんらかのトラブルで遅くなる時は事務局にお電話ください。
④ゴール登録は、「東幡豆駅」と一緒にご本人の写真を公式SNS(Facebook)内の指定の場所に写真を投稿してください。スタッフから報告書を受け取り、下記に「ポイントクリアと認定される一例」になるような書き方で取得したポイントをご記入ください。
⑤17時01分以降のゴール登録は完走とみなしません。
⑥鉄道での移動距離50kmごとに(1ポイント)移動ルートは各自自由。距離は小数点以下四捨五入とします。飛行機、船舶、バス、タクシー、自動車、自動二輪車、原動機付自転車、自転車など可ですがその分の距離のポイントは付きません。なお、船上でのスタート登録はできません。
⑦車での移動の際、不正改造車などはルール違反とみなします。
⑧「旅鉄 にしがま線」運営事務局が指定する鉄道の「駅」で写真(本人と駅名がわかるもの)を撮影し投稿(2ポイント)、それ以外の乗換駅で写真(本人と駅名がわかるもの)を撮影し投稿(1ポイント)、付近の名所に立ち寄って休憩した写真(本人と名所がわかるもの)、または名物と言われる食べ物を撮影し投稿(1ポイント)し、合計10ポイント以上の獲得を目指してください。ポイントが10ポイント未満の場合は完走とみなしませんのでご注意ください。
⑨愛知県内にある「指定の駅」(2ポイント)に最低1カ所は必ずお立ち寄りください。

⑩「指定の駅」「名物の例」一覧はコチラ

▶︎指定駅(2ポイント)

名古屋駅(名鉄、JR、地下鉄)、豊橋駅(名鉄、JR、地下鉄)、西尾駅、吉良吉田駅、蒲郡駅(名鉄、JR)

▶︎名物の例(1ポイント)

豊橋名物のヤマサのちくわ、西尾名物抹茶スイーツ、一色のうなぎ、蒲郡市のガマゴリうどん、新幹線などでの販売されている伊勢赤福や松坂牛の駅弁や名古屋めしと呼ばれるグルメなども対象にしています。沿線のものを楽しく食べていただくことが目的です。
※名所の定義:すでに観光マップや公共の広報誌などで名所としての実績のある場所
※名物の定義:すでに観光マップや公共の広報誌などで名物としての実績のあるもの
※名所・名物は個人的なSNSではなく公共性が高く、広く認知されたものが条件です。
※名所や名物の写真には、「場所の名称」「商品名」などをわかるように送信してください。

▶︎特別名物(8ポイント)

名鉄東幡豆駅から15分ほど歩くのでハードルが高いですが 喫茶「ごえん」にて販売の鉄研考案の名物「にしがまラーメン」または、「にしがま焼きそば」

▶︎特別駅(8ポイント)

①愛知こどもの国内『SL駅』 詳しくは https://www.kodomo-aichi.jp/
(名鉄愛知こどもの国駅下車徒歩15分で入口、そこからランドトレインに乗車し夕日丘へ)
②名鉄広見線(にしがま線と同じ状況の名鉄支線)
③豊鉄・豊橋市内線

▶︎鉄道での移動距離50km(小数点以下四捨五入)ごとに(1ポイント)

○ポイントクリアと認定される一例
①指定の鉄道の駅×3カ所(6p)+乗り換の駅×3カ所(3p)+特別駅×1カ所(8p)+名物×2カ所(2p)+特別名物×1カ所(8p)+移動距離150km(3p)=28ポイント
②名物×3カ所(3p)+乗り換の駅×3カ所(3p)+指定の鉄道の駅×2カ所(4p)+移動距離50km(1p)=11ポイント

【スタート】
◎スタート時に行っていただく手順は以下のとおりです。
日ノ出時刻以降に、スマートフォンやGPS機能付き携帯電話等の通信機器から、公式SNS(Facebook 鉄研内「鉄旅 にしがまラリー」に「コメント」として日本列島の各自が任意に選定した鉄道の駅から、本人と駅名が1枚に収まった写真を撮影し、投稿してください。
※参加者本人と駅名がわかる写真であれば可とします。この写真はスタート時刻・場所を証明するためのものですので、各自の端末に保存しておいてください。
◎通信機器がGPS機能無しの携帯電話等でFacebookを利用できない方は、eメールにてスタート情報を送信していただきます。詳しくは、後述の【Facebook未使用の方へ】をご参照ください。
※万が一通信障害等によりFacebookを利用できない場合も、スタート情報をeメールで送信してください。スタート情報送信先: nishigama@tetsuken.jp
※eメールをご利用でない方は、スタート情報(①スタート地点の都道府県名と駅の名称 ②スタート時間)を報告用紙に完走後にご記入していただくため、メモなどに記録してください。

【移動中】
公式SNS(Facebook 鉄研内「鉄旅 にしがまラリー」に写真を投稿しながら参加者同士の交流をお楽しみください。
①各自が設定した自由なルートで移動しながら、「東幡豆駅」を目指してください。
②ルール説明と重複しますが、獲得ポイントは、「鉄旅 にしがまラリー」運営事務局が指定する鉄道の「駅」で写真撮影し投稿(2ポイント)、それ以外の乗り換駅で写真を撮影し投稿(1ポイント)、付近の名所に立ち寄って休憩、または名物と言われる食べ物を撮影し投稿(1ポイント)、鉄道での移動距離50kmごとに(1ポイント)。距離は小数点以下四捨五入とし、合計10ポイント以上の獲得を完走とします。

【ゴール】
①<重要>名古屋鉄道 西尾線・蒲郡線(通称:にしがま線)を利用して「東幡豆駅」がゴールです。ここに、日没ちかく17時01分までに到着してください。
②<重要>「東幡豆駅」に到着後はゴール登録と報告書が必要です。
※ゴール登録は、「東幡豆駅」と一緒にご本人の写真を公式SNS(Facebook)内の指定の場所に写真を投稿してください。報告書をHPより事前にダウウロードいただき、ゴール登録時にスタッフにご提出ください。報告書には氏名のほか、簡単な経路と電車の利用距離、公式SNS(Facebook)への投稿数(ポイント合計)と「いいね」が一番多く着いた登録数と時刻を明記してください。
※ゴール付近では、アクセス集中にともない通信状況が悪くなることがあります。ゴール登録ができない場合は、ゴール時間などの情報を「東幡豆駅」のラリー受付にお伝えください。
③ゴール後は、スタッフの誘導に従って移動します。記念品(ポロシャツとピンバッジ)をお渡ししますので受付を行ってください。その後各自宿泊場所へ解散となります。
④当日懇親会行います(任意参加:別途費用6,000円(税込))のでぜひご参加ください。

にしがまラリー完走報告書

【開催場所】名古屋鉄道西尾線・蒲郡線「東幡豆駅」
Facebookにゴールしたことをコメントしてください。
その後、スタッフから渡された「にしがまラリー 完走報告書」をご記入ください。

画像は記入例です。総移動距離の順路や総獲得ポイントなどわかりやすくご記入ください。
自己申告制です。入賞された方はスタッフがFacebookの確認を行います。

【Facebook未使用の方へ】
①スマートフォンが使用できませんので、スタート時は以下の内容をnishigama@tetsuken.jp宛に送信してください。携帯電話もお持ちでない方は、デジタルカメラで撮影し保存してください。
[件名]:お名前
[本文]:スタート地点の都道府県名と鉄道の駅名
[添付写真]:鉄道の駅・乗り換駅・鉄道沿線のグルメの写真(駅名がわかる写真)
②鉄道の駅・乗り換駅・鉄道沿線のグルメなどに立ち寄った際は、必ず写真を撮って送ってください。(携帯電話もお持ちでない方は、デジタルカメラで撮影し保存してください。)
③写真が無い場合は、たとえ実際に立ち寄っていたとしてもポイントが加算されませんのでご注意ください。
④写真を送る際「場所の名称」や「グルメの名称」もお知らせください。
⑤ゴール時に報告書の提出をお願いいたします。

【Facebookの楽しみ方】
①上記の【スタート】から【ゴール】までのミッション(ポイント獲得)のクリアを目指してください。立ち寄りの獲得ポイントが多い方など、高得点を収めた方を表彰します。しかし、ミッションは、あくまでも道中でのお楽しみ要素の一つであり、参加者の優劣を決めるものではありません。
また、駅や沿線グルメでポイントを設定しているのは十分な休憩を取っていただくことが目的です。安全かつ無理のない範囲でお楽しみください。記録はFacebookに残りますので、鉄道で旅をした一日の証、ご自身の良き旅の思い出としてください。
②道中では鉄道移動や景色はもちろん、参加者同士の交流も積極的にお楽しみください。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【ゴール後の楽しみ方】
①にしがまラリーの楽しみは移動中だけではありません。翌日はイベント盛り沢山です。
②7日()は鉄研実行委員会のメンバーと参加者の懇親会になります。
地元料理や地酒をお楽しみ頂きながら、「鉄道の旅を楽しむ」を合言葉に全国から集った参加者同士での交流を深めてください。花火の打ち上げ(雨天・荒天中止)も予定しています。
③翌8日()午前中は会場で集合写真撮影を行います。
④突出参加者(最年長、最年少、遠来、特別賞等)を表彰します。

【当日表彰部門】
①9月8日()幡豆中学校で開催されるイベントで、遠来賞、最年少・最年長、他特別賞を用意し表彰いたします。
②また、立ち寄りの獲得ポイントが多い方も表彰いたします。前述のとおり、安全かつ無理のない範囲でお楽しみください。

【後日応募部門】
①エピソード募集
以下の各テーマに関するエピソードを募集します。400字以上800字以内にまとめてメールでご応募ください。
テーマにふさわしい写真1枚を添付してください。応募方法の詳細は後日HP内で発表します。
1.私と鉄道
2.出会いと感動
3.にしがま線を旅して

【宿泊施設予約】
宿泊施設のご予約は参加者各自でお願いいたします。
▶︎おすすめ宿泊先一覧

岡田屋
愛知県西尾市東幡豆町東浜10-1 0563-62-5053

グリーンホテル三ケ根
〒444-0701 愛知県西尾市東幡豆町入会山1−287 0563-62-4111

西尾市観光協会

【後援】(鉄道イベント鉄研)
西尾市、西尾市教育委員会、中日新聞社

【協賛】52社(鉄道イベント鉄研)
(株)丸万、木下製網(株)、(株)杉浦製作所、(株)ヤマキ、(福)せんねん村、西尾信用金庫、JA西三河、(株)ニノミヤ、(株)あいや、(株)宍戸化成、(株)西尾中日サービスセンター、(株)カイノス、(株)エムアイシーグループ、(株)鈴木電気商会、ナガエ塗装(株)、西尾梱包(株)、(有)伊奈自動車、(株)鳥居開発、(有)穂積堂、寺部安全施設(株)、辻村法律事務所、(株)ダイセン、(株)吉良不動産、(有)アクティブピッグ、(株)ばんのベーシック、(有)カミヤ事務器、(株)オティックス、(株)イヨダ自動車、天野農園、(株)アサイシートメタル、(有)タカス・エフアールピー、兼子合金(株)、(株)ヨシザキ、モリシン(株)、ヤ マ リ、(株)プラマー太田、(有)杉山ポートリー、久米建築、すずみそ醸造場、東 商 店、山崎(資)、尚美園、(有)シゲオコーポレーション、(株)オリーブ、安藤木型(株)、(有)星野水産、幡豆カネキ水産(株)、(有)幡豆保険サービス、丸万鋳工(株)、友 一 大、牧 野 屋、(株)マルセン(順不同)

【注意事項】
①このイベントは、ご参加の皆様の善意に基づいて企画しています。上記ルールを順守し、公序良俗に反する行為や交通法規を逸脱する行為は厳に慎んでください。
②駅や乗換駅に立ち寄った際には、必ず休憩をとってください。送信を優先した行動は、時として休憩を目的としている他の利用者の迷惑なり、また疲労が回復せず事故の原因ともなりえますのでお控えください。
③途中リタイアなどの場合は,必ず事務局に連絡してください。レスキューサービスなどはありませんので,ご自身で対応してください。

【事故防止と対応に関して】
①自家用車使用の場合は事故防止のため、交通法規を遵守し、スピード違反や無理な追い越し、すり抜けなどは絶対にしないでください。
②ご参加の皆様が無事故・無違反でゴールすることが、開催の継続につながります。ご協力をお願いします。
③開催中に発生した事故や盗難に対して、主催者は一切の責任を負いません。万が一、怪我等が生じた場合は当事者間で解決してください。

【個人情報に関するポリシー】
①エントリー時にいただいた個人情報は、運営目的および次回大会のご案内、事務局からの各種催事のご案内に使用します。本人の承諾がない限りそれ以外の目的には使用しません。
②お名前、性別、出発地、移動記録、催事中に撮影した写真につきましては、公式ウェブサイトおよび関連誌面等に掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

【ソーシャルメディアポリシー】
①インターネットは不特定多数の利用者がアクセス可能な「公開の場」です。たとえ限定的に共有したつもりの情報でも、転送やリンクによって拡散する可能性があります。また、一度インターネット上に公開された情報は、半永久的に残存してしまう危険があることをご理解ください。
②特にソーシャルメディアの利用においては、著作権やプライバシーなど第三者の権利を侵害しないように注意してください。
③ソーシャルメディアに自分の個人情報を登録・公開する際は、事前に利用するサービス内容を吟味し、十分検討してください。また、たとえ匿名でサービスを利用していても、過去の投稿内容等から個人が容易に特定される場合があることをご理解ください。
④自己の情報発信には責任をもち、誠実かつ慎重に行動してください。
⑤利用にあたって知り得た個人情報を漏洩・公表することは禁止です。
⑥侮辱や名誉棄損、差別的表現をしてはいけません。特定の思想、信条、宗教、政治、あるいは企業や個人等に対する攻撃的発言も控えましょう。また、批判を受けた場合、感情的に反論することは避けましょう。
⑦誤った内容を投稿し、その誤りに気づいたり指摘されたりした場合には、速やかに「訂正」することが望まれます。インターネットでは過去の投稿をなかったことにはできません。誤りを素直に認め、「削除」するのではなく「訂正」することが重要です。ただし、当該投稿を残しておくことが不適切であると考えられる場合は、その旨のコメントを添えたうえで、削除してください。

【お問い合わせ先】鉄研実行委員会事務局 筒井潔
住所:〒444-0504 愛知県西尾市吉良町友国圦14
TEL:090-1759-4032(平日10時から16時まで)  MAIL:nishigama@tetsuken.jp